喫茶店のコーヒー代は、座席代。

喫茶店でコーヒーを注文すると、
だいたいどこのお店でも300円前後かかります。
缶ジュースが一本120円と考えると「高いなあ」と
感じてしまいがちです。
でも喫茶店はコーヒー一杯で、
1時間くらい(すいてるときは2,3時間くらい)滞在できる。

コーヒーの値段を“コーヒー代”として捉えるのではなく
“座席代”として考えると「安いなあ」と感じます。
ありがとう喫茶店。

コメント

ドトールだと160円で済みますwww

2010年12月15日 1:45 AM | tkhsrc

どなたの日記かわからないけど、同意!

僕は1日に3度利用することもあるぐらいのスタバ好きなのですが、
その大きな理由は「リラックスできる時間が買えるから」です。
だから、ヤフコメにありがちな「スタバより缶コーヒーの方がまし」のように
味だけで論じられるのは見当違いだと思ってしまいます。

ただ、テイクアウトだったり、店内が騒がしかったりすると
ちょっと高く感じちゃいますね。。。

2010年12月15日 1:40 PM | ごとうおのみち

>ごとうさん
コメントありがとうございます。
ぼくがよく行くベローチェはコーヒー一杯170円という驚き価格です。
170円で1,2時間リラックスできると思うと、かなりオトクに感じてしまいます。
ベローチェに感謝です。

>tkhsrcさん
コメントありがとうございます。
ドトールは160円でしたか。それは知らなかったです。
ドトールいいですね。

2010年12月19日 10:56 PM | 木村 泰斗

コメントの投稿

* コメントフィード

トラックバック

トラックバック URL : http://okakin.jp/blog/wp/wp-trackback.php?p=754