zoo zoo sea

「ずうずうしい」を外国人が聞いたら、
zoo zoo sea で、
「動物園、動物園、海」という意味に。
こどもの夏休みの絵日記のようだ。

「めめしい」を外国人が聞いたら、
may may see で、
「5月は見るかもしれない」という意味に。

「はげしい」を外国人が聞いたら、
hard gay see で、
「ハードゲイは見ている」という意味に。
……。

「はずかしい」を外国人が聞いたら、
has come see で、
意味はわからないが、
有名な歌詞の一説っぽいような気がする。
has come see♪

これ、ただの空耳アワーですね。
まぁ空耳は、自由にモノが連想できて、
たのしい気がします。

コメント

コメントをお寄せください。

コメントの投稿

* コメントフィード

トラックバック

トラックバック URL : http://okakin.jp/blog/wp/wp-trackback.php?p=2358