10万冊の自分の本棚。
本がどうにも増えすぎて、
置ける場所も減ってきたので
購入を控えて図書館で借りることにした。
最寄の図書館には約10万冊の本が置いてあった。
目の前に広がるすべてが自由に読める本。
自分の本棚が一瞬で増えた気がした。
図書館は、場所をとらない本棚だ。
これからたくさんお世話になります。
2015年6月27日 12:00 AM | カテゴリー:ぜんぶ, 3バカ日誌 : 木村泰斗 | コメント (0)
2015年06月
本がどうにも増えすぎて、
置ける場所も減ってきたので
購入を控えて図書館で借りることにした。
最寄の図書館には約10万冊の本が置いてあった。
目の前に広がるすべてが自由に読める本。
自分の本棚が一瞬で増えた気がした。
図書館は、場所をとらない本棚だ。
これからたくさんお世話になります。
2015年6月27日 12:00 AM | カテゴリー:ぜんぶ, 3バカ日誌 : 木村泰斗 | コメント (0)
スペアザを聴いてるとき、
バスケをしてるとき、
スミノフを飲んでるとき、
ツーリングをしてるとき、
宇宙兄弟を読んでるとき、
好きなものに触れてるとき、
幸せのようなものを感じます。
ミーハーで一目惚れもしやすいタチで
好きなものが広く浅くある軽い人間だけど。
好きなものがあるほど幸せなんじゃないか。
さいきんはそんなふうに感じてます。
2015年6月20日 12:00 AM | カテゴリー:ぜんぶ, 3バカ日誌 : 木村泰斗 | コメント (0)
先週末くらいから足の裏に違和感を感じた。
地面に足が接地する瞬間、小さな痛みが走る。
日にちがたっても、その痛みはおさまらず、
症状をネットで調べたら、おそらく
足底筋膜炎なのではないかと思う。
足はかなりの重労働をしている。
じぶんの全体重を支えて(重いバッグも支えて)
毎日耐えている。その名の通り
ぼくのアッシーになっている。
体のなかでだいぶ働いてる手や目に関しては、
手洗いしたり指をほぐしたり、
目薬さしたり目の体操したり、多少なりとも
ケアしていたが、足に対してはほとんどしてない。
風呂のときも足は手を抜いている。
さっとゴシゴシ洗うだけ。そりゃ足だって辛いよね。
働きに対する報酬がほとんどない。
30年間の重労働に対する感謝を
今日から、すこしずつ返していこうと思う。
2015年6月13日 12:00 AM | カテゴリー:ぜんぶ, 3バカ日誌 : 木村泰斗 | コメント (0)
目の前で鳥の糞が落ちた。
あと一歩前を歩いていたら、頭上に命中していた。
あの鳥はおれを狙ったのだろうか。
それともただ便意を催したから
発射しただけなのだろうか。
本人に悪意はなくても、
周りに被害を及ぼす事態はままあると思う。
悪意のない悪意的行為が世の中には
はびこっているのである。
その悪意的行為を被った人が、さらなる悪意を生む。
悪意の源泉は悪意でないこともあるのである。
2015年6月6日 12:00 AM | カテゴリー:ぜんぶ, 3バカ日誌 : 木村泰斗 | コメント (0)