「面倒くさい」に勝たなきゃ、変われない。
今日もこれから行こうか迷っているのですが。
ぼくは週2〜4日のペースでジムに行ってます。
たるんだ肉体を鍛えるため、
頭の回転がよくなるという話を聞いたため、
と、ようはいまの自分を変えるために通ってます。
はじめのうちはほぼ毎日ジムってました。
でも、日がたつにつれ、そのペースは減っていきます。
なんとか最低週2日は保つようにしてますが、
空白の週もありました。
なんといっても、面倒くさい。
「きょうは行くぞ」と帰宅中に意気込んでも、
家について、3分でもくつろいだら、
堅い意志が雪のように溶けていきます。
それからはもう、面倒くさいとの戦いです。
こいつに勝たなきゃ、ふとんへ直行です。
考えてみたら、これは仕事でも言えることだと思いました。
コピーを考えるのは、だいたい面倒くさい。
でもその気持ちに勝てないと、いいコピーは生まれないし、
いいコピーを書ける自分にもなれない。毎日が戦いの連続です。
「面倒くさい」とは、人間を鍛えるために
生まれた試練なのかもなー、と、思った金曜日の夜。
きょうは試練に勝てるかな。
2014年3月22日 12:00 AM | カテゴリー:ぜんぶ, 3バカ日誌 : 木村泰斗 | コメント (0)