自身神なりマジ親父。
すげぇ偉そうな父親のことをそう呼びます。
2015年3月15日 6:40 PM | カテゴリー:ぜんぶ, 3バカ日誌 : 長谷川哲士 | コメント (0)
3バカ日誌 : 長谷川哲士
出張専門オイルマッサージのチラシの
キャッチコピーです。
もし後者の方が家にいらしても、
当たりを引いてラッキーな気さえしてしまいます。
ここのお店の現実が、もしも、
「美人2名、ブス多数」だったとしても、
ごまかせそうです。
「家いくよくるよ」という店名も見事でした。
2015年2月15日 6:41 PM | カテゴリー:ぜんぶ, 3バカ日誌 : 長谷川哲士 | コメント (0)
どこまでが
「やさしい」で、
どこからが
「やらしい」なのか。
その境界がわからぬまま、
大人になってしまった。
電車で席をゆずるとき、
やさしい気持ちでゆずっているつもりが、
じつは、
この人が大金持ちで、
1万円くらいくれるのではないか?
という邪念がないかと言われれば、
そのきもちを否定することはできない。
あるいは、その電車の中にいる人たちの
好感度を上げようとしているのか?
と聞かれたら、やはり、それも否定できない。
私の「やさしい」は、
やはり「やらしい」が強いようだ。
2014年10月3日 6:58 PM | カテゴリー:ぜんぶ, 3バカ日誌 : 長谷川哲士 | コメント (0)
ホットコーヒーを
アイスコーヒーにする唯一の方法は、
氷を入れることだ。
半袖Tシャツも、長袖Tシャツも、
ほとんどの時間は、Iだ。
当たり前のことでも、
なんとなく名言に聴こえる。
そんな耳が、私たちには備わっている。
2014年9月3日 7:03 PM | カテゴリー:ぜんぶ, 3バカ日誌 : 長谷川哲士 | コメント (0)
「はい、じゃあ撮りますよ
…あ、カメラ逆だったw」
集合写真を撮ろうとしたとき、
スマホカメラが「自撮りモード」だったときの
恥ずかしさって何なんでしょう。
それはおそらく、
(あ、このスマホのカメラで、
この人は、最後に自撮りしたんだな)
ってなことを想像されるから、
恥ずかしいんじゃないでしょうか。
自撮り専用のカメラを生み出したのは、
カメラメーカーではなく、
スマホメーカーでしょうか。
いや、ビデオカメラで、
そういうのがあったかな。
とりあえず、世の中には、
いまこの瞬間も、
部屋で自撮りしてる人たちがいるのです。
美容院にいったばかりで、
髪型をチェックするワタシ。
じぶんの頭を撮影し、
抜け毛チェックするオレ。
みんな、とてもかわいい人たちだ。
2014年8月3日 3:55 PM | カテゴリー:ぜんぶ, 3バカ日誌 : 長谷川哲士 | コメント (0)